平成21年度 職業能力開発推進者講習 第2弾 開催要領
【従業員の主体的取組を促す導入レベルのキャリア・コンサルティング講習】
■日時・会場・定員
| 日 時 | 場 所 | 定 員 |
平成21年11月11日(水)・12日(木)【2日間】
両日とも 9時〜17時【講習時間14時間】 |
広島県情報プラザ2階会議室 広島市中区千田町三丁目7番47号 |
20名 |
■講習内容
| 第 1 日 | 第 2 日 |
Ⅰ オリエンテーション
Ⅱ 個人の主体的なキャリア形成を支援するために
- 人材育成とCADS&CADI
- 導入レベルのキャリア・コンサルティング
Ⅲ キャリア開発と実践のポイント
- キャリア・コンサルティングの実施に向けて
- キャリア形成支援ツール「CADS&CADI」の解説
Ⅳ CADI−「環境変化自己診断ツール」−の活用
- 自己診断チェック
- 診断結果による自己分析・自己理解
- グループカウンセリング(フィードバック)
Ⅴ-1 CADS−「キャリア開発シート」−の活用
- CADS「キャリア開発シート」作成のポイント
- 基本スキル −発揮能力の自己分析−
|
Ⅴ-2 CADS−[キャリア開発シート]−の活用…Ⅴ-1の続き
- CADS ワークシート1〜6までの作成・点検
- CADS ワークシートまとめ表の作成
Ⅵ キャリア・カウンセリング
- キャリア・カウンセリングの理解
- カウンセリング技法
- 積極的傾聴−ロールプレイ−
Ⅶ キャリア形成の相談・支援の実践
- CADSまとめ表/作成結果と自己理解
- グループカウンセリング(フィードバック)
Ⅷ キャリア開発支援を効果的に進めるために
- CADS&CADIを活用した相談・支援のポイント
- CADS&CADIの研修実施のために
Ⅸ 今後のキャリア形成推進のまとめ
- 自己のキャリア形成と企業内における役割について
- 終講のまとめ
|
- ※CADSは「キャリア開発シート」(Career Assessment and Development sheets)の略称で6種類のワークシートから構成されてします。このシートを使って、自分の職務経歴を振り返り、スキルの棚卸〜強み弱みの把握〜将来のなりたい自分をイメージする〜という過程を経て、キャリアプランづくりを容易に行うことができるものとなっています。
- ※CADIは「環境変化自己診断ツール」(Challenge And Discovery Inventory)の略称で,従業員個々の「キャリア形成力」と「個人的傾向」を測定する簡単な心理学的テストです。
■講 師
中央職業能力開発協会研究委員、(財)日本生産性本部講師
産業カウンセラー 佐 藤 壽 和 先 生
■参加対象者
職業能力開発推進者、人事・教育・人材育成担当者等
■受講料
無 料(ただし、テキスト代2,625円(消費税込み)は受講者にご負担いただきます。)
※テキスト代は講習当日ご持参いただき、引き換えに領収証を発行します。
■申込方法
(1)末尾の「[受講申込書」に必要事項をご記入の上、当協会あてにFAXまたは郵送でお申込ください。
(2)申込締切日:10月9日(金)
受講申込書の到着順に受付いたします。
ただし、締切日前でも定員になり次第締め切りますのでお早めに申込みください。
■その他
(1)受講者の方々には、後日、受講証および事前学習資料をお送りいたしますので、当日ご持参ください。
(2)当協会の都合により、日程を変更させていただくことがございますのであらかじめご了解ください。
(3)当講座は、一定要件を満たした場合、キャリア形成促進助成金の対象となる場合があります。
詳細に関しては当協会にお問い合わせください。
(4)修了者には広島県職業能力開発協会会長名の「職業能力開発推進者講習修了証書」を交付いたします。
■お問合せ先
広島県職業能力開発協会 TEL(082)245-4294 FAX (082) 248-9307
〒730-0052 広島市中区千田町3丁目7−47 広島県情報プラザ5階
担当:サービスセンター 多 田(タダ)・大 元(オオモト)
キリトリ線
平成21年度 職業能力開発推進者講習【第2弾】
(従業員の主体的取組を促す導入レベルのキャリア・コンサルティング講習)
受 講 申 込 書
広島県職業能力開発協会 行
FAX: 082−248−9307
フリガナ:
所属事業所名: | 業 種 |
| 所 在 地 (〒 - ) | 従業員数 |
| 名 |
| 受講者役職 | フリガナ:
受講者名: |
連絡先(電話)
| 連絡先(Fax)
|
- ※申込書に記載の個人情報は、職業能力開発推進者講習実施業務に利用し、講師以外の第三者に開示・提供することはありません。
- ※ご記載いただいた内容は、受講証や修了証書を発行する際に利用いたしますので、正確にご記入ください。
もどる