〝社会人としての自覚を持つ新入社員の育成〟

令和2年度 新入社員研修 開催要領

 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 令和2年度新入社員研修を次のとおり開催します。未知数の能力と可能性を持つ新入社員が会社に新風をもたらし,企業成長の原動力となる人材へ育て上げられるか,せっかくの”やる気”を損なってしまうのかは,すべて入社直後における教育の成功如何にかかっていると言っても過言ではありません。
  この研修では,新入社員の方に「学生と社会人との違い」,「職場生活のビジネスマナー」,「職場内のコミュニケーションとチームワーク」,「仕事の基本」などを身に付けていただきます。
  この機会に是非とも多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。

広島県職業能力開発協会 会長 菖蒲田 清孝

■開催日時

令和2年4月2日(木)・3日(金) 9時30分~17時00分(延べ13時間)

■開催場所

広島県情報プラザ 2階 第1研修室 〔広島市中区千田町3丁目7-47〕

■対象者

全業種・職種の新入社員

■研修内容

1日目2日目

◆オリエンテーション

  • 研修の目的

◆社会人としての心構え
<講義><ディスカッション>

  • 1.ディスカッション→グループ討議
     テーマ『学生と社会人の違い』
  • 2.組織人に必要な8つの基本意識
     ~学生から社会人への
        意識の切り替えを行なう~

◆人と接する際の基本マナー〈講義〉

  • 1.第一印象の重要性
  • 2.対人関係の6つの関所

◆基礎表現力を磨く〈体験学習〉

  • 1.清潔感ある服装,身だしなみ
  • 2.親しみやすい笑顔
  • 3.礼儀正しい立ち居振舞い
  • 4.信頼される視線配り
  • 5.明るい話し方

~社会人に必要な基本マナーに学ぶ~

◆言葉のマナー

  • 1.敬語の基本確認
  • 2.敬語テストにチャレンジ!

~ビジネスライクな言葉遣いを学ぶ~

◆効率の良い仕事の進め方
<講義,体験学習>

  • 1.効率の良い仕事のポイント
  • 2.職場内コミュニケーションとチームワーク
  • 3.上手な指示の受け方
  • 4.上手な報告の仕方

~ビジネスの仕組みとルールを学ぶ~

◆基礎表現力の復習

~社会人らしい態度,
   話し方の基本を復習する~

◆ビジネスマナー実務編
〈講義,体験学習〉

1.取り次ぎ応対

  • ①基本的応対手順
  • ②ケーススタディ

2.来客案内の仕方
(廊下,階段,エレベータ他)

3.お茶だしの手順 * 選抜課題

4.他社訪問の仕方

5.名刺のマナー

  • ①受け取り方
  • ②同時交換のポイント

6.席次のルール

  • ①応接室
  • ②会議室  他

7.電話応対

  • ①基本応対の基本心得
  • ②電話のかけ方:基本手順
  • ③状況に合わせた応対法
  • ④電話の受け方:基本手順
  • ⑤伝言メモ作成のポイント

~ビジネスマナーの基本を
   体験学習で反復的に学ぶ~

◆質疑応答,まとめ

◆今後の行動計画目標設定

■講師名

安達 恵子[株式会社 日本マネージメント・リサーチ 講師]

■定員

30人 (受講受付は先着順とし,定員になり次第締め切らせていただきます。)

■受講料(消費税込み)

1人当たり 21,000円(ただし,会員は16,000円)

■修了証書

全日程を修了された方には,当協会会長の修了証書を交付いたします。

■申込み方法

① お申し込みにあたっては,お手数ですがお電話で空き状況をご確認ください。
  その後,受講申込書に必要事項をご記入のうえ,当協会あてにFAXでお申し込みください。
② ※の欄については,該当する項目に○を付けてください。
③ 受講料は,申込み期限までに下記指定銀行に振込みにてお願いいたします。
  なお,「銀行振込受取書」を もって「領収書」に代えさせていただきます。
  また,振込手数料は,貴社にてご負担願います。
  受講料の入金確認後,受講票を送付させていただきます。
④ 受講料振込予定期日をご記入ください。
⑤ 受講料は,納入後原則として返還できませんので,ご了承ください。
⑥ 当協会の都合等(受講者の申込状況)により,研修を中止させていただくことがございますので
  ご了承ください。


受講申込書はこちら

令和2年度 新入社員研修受講申込書(PDF形式)

■振込先

広島銀行 県庁支店 普通預金 NO.0591467 口座名:広島県職業能力開発協会

■申込み期限

令和2年3月13日(金)

■お申込み・お問い合わせ先

広島県職業能力開発協会 総務課  TEL(082)245-4020 FAX(082)245-4858
〒730-0052 広島市中区千田町3-7-47 広島県情報プラザ5階 http://www.hirovada.or.jp



もどる