当協会では,職業訓練指導員免許の資格取得を希望する方に対して,職業訓練指導員として,必要な指導方法に関する能力を付与するため,職業能力開発促進法施行規則に基づき,厚生労働大臣が指定する講習として,職業訓練指導員の講習を,次のとおり開催いたします。
是非この機会に,多数ご参加くださいますようご案内いたします。
広島県職業能力開発協会 会長 菖蒲田 清孝
期間 | 1月20日(月)・21日(火)・22日(水)・23日(木)・24日(金)・27日(月) <6日間> |
---|---|
時間 | 9:00〜17:00 (ただし、1月27日は18:00まで) |
場所 | 広島県情報プラザ 2階 第2研修室(広島市中区千田町3-7-47) |
定員 | 15人 |
教科 | 講習時間 | 内容 |
---|---|---|
職業訓練原理 | 4 | 職業訓練の沿革,意義,目的 |
教科指導方法 | 16 | 訓練実施計画,指導の準備,教材の活用等 |
安全衛生 | 3 | 安全管理,安全の確保,衛生と作業管理等 |
訓練生の心理 | 7 | 訓練生の把握,特質の理解,技能の習得等 |
生活指導 | 6 | 生活指導の分野,方法等 |
職業能力開発関係法規 | 4 | 職業能力開発促進法,労働基準関係法等 |
事例研究 | 6 | 作業分解,指導案作成,指導記録等の事例研究 |
(確認テスト) | 2 |
大学・ 高校等 |
訓練短大 | 訓練校 | 1級・単一 等級技能士 |
||
---|---|---|---|---|---|
卒業を証明する もの |
卒業証明書又は 卒業証書(写) |
○ | |||
履修した教科内 容を示すもの |
成績証明書又は 履修証明書 |
○ | ○ | ||
技能照査合格証書(写) | ○ | ○ | |||
修了を証明する もの |
修了証明書又は 修了証書(写) |
○ | ○ | ||
技能検定合格証書(写) | ○ |
講習各科目を履修し,所定の講習を良好な成績で修了した方には,「職業訓練指
導員の講習修了証書」を交付いたします。また,講習修了者は,申請により,広島
県知事から職業訓練指導員免許証が交付されます。
広島県職業能力開発協会 担当 技能振興コーナー 岡崎 TEL(082)245-4020 FAX(082)245-4858 〒730-0052 広島市中区千田町3-7-47 広島県情報プラザ 5階 http://www.hirovada.or.jp |
い | 印章彫刻科 | さ | 左官・タイル科 | た | 畳科 | ふ | フォークリフト科 |
インテリア科 | さく井科 | 鍛造科 | 福祉工学科 | ||||
え | 園芸科 | サッシ・ガラス施工科 | ち | 築炉科 | プラスチック製品科 | ||
か | 介護サービス科 | し | 紙器科 | 中国料理科 | フラワー装飾科 | ||
化学分析科 | 漆器科 | 鋳造科 | プレハブ建築科 | ||||
ガラス科 | 自動車車体整備科 | て | デザイン科 | ブロック建築科 | |||
観光ビジネス科 | 自動車製造科 | 鉄鋼科 | ほ | ボイラー科 | |||
き | 機械科 | 自動車整備科 | 鉄道車両科 | 貿易事務科 | |||
木型科 | 事務科 | 電気科 | 防水科 | ||||
貴金属・宝石科 | 写真科 | 電気工事科 | 縫製科 | ||||
義肢装具科 | 住宅設備機器科 | 電気通信科 | 縫製機械科 | ||||
金属表面処理科 | 情報処理科 | 電子科 | ほうろう製品科 | ||||
く | クレーン科 | 食肉科 | 電話交換科 | ホテル・旅館・レストラン科 | |||
け | 計測機器科 | 織布科 | と | 陶磁器科 | め | メカトロニクス科 | |
建設科 | 織機調整科 | 時計科 | 麺科 | ||||
建設機械科 | 寝具科 | 塗装科 | も | 木材工芸科 | |||
建設機械運転科 | 森林環境保全科 | とび科 | 木工科 | ||||
建築科 | す | 水産物加工科 | 土木科 | や | 屋根科 | ||
建築板金科 | スレート科 | な | 内燃機関科 | ゆ | 床仕上げ科 | ||
建築物衛生管理科 | せ | 製材機械科 | に | ニット科 | よ | 洋裁科 | |
建築物設備管理科 | 製版・印刷科 | 日本料理科 | 溶接科 | ||||
こ | 公害検査科 | 製本科 | ね | 熱処理科 | 洋服科 | ||
光学ガラス科 | 西洋料理科 | 熱絶縁科 | り | 理化学機器科 | |||
光学機器科 | 石材科 | の | 農業機械科 | 流通ビジネス科 | |||
工業包装科 | 染色科 | は | 配管科 | 理容科 | |||
航空機製造科 | そ | 造園科 | 発酵科 | 臨床検査科 | |||
航空機整備科 | 造船科 | 発変電科 | れ | 冷凍空調機器科 | |||
広告美術科 | 送配電科 | パン・菓子科 | レザー加工科 | ||||
構造物鉄工科 | 測量科 | 帆布製品科 | わ | 枠組壁建築科 | |||
港湾荷役科 | 塑性加工科 | ひ | 美容科 | 和裁科 | |||
コンピュータ制御科 | た | 竹工芸科 | 表具科 | 合計 123職種 |
番号 | 受講資格 | 経験年数 |
---|---|---|
1 | 技能検定合格者(1級・単一等級) | 0 |
2 | 大学卒業者(免許職種に係る学科を修了した者) | 2 |
3 | 短期大学又は高等専門学校卒業者(免許職種に係る学科を修了した者) | 4 |
4 | 応用課程の高度職業訓練において技能照査に合格した者 | 1 |
5 | 専門課程の高度職業訓練において技能照査に合格した者 | 3 |
6 | 専門課程の高度職業訓練修了者 | 4 |
7 | 普通課程の普通職業訓練において技能照査に合格した者 | 6 |
8 | 普通課程の普通職業訓練修了者 | 7 |
9 | 短期課程の普通職業訓練修了者(700時間以上) (職業転換課程の能力再開発訓練修了者(800時間以上)含む) | 10 |
10 | 専修訓練課程の養成訓練修了者 | 10 |
11 | 外国の大学卒業者(免許職種に係る学科を修了した者) | 2 |
12 | 旧法の認定職業訓練(3年)労基法技能者養成修了者 | 7 |
13 | 高等学校卒業者(免許職種に係る学科を修了した者) | 7 |
14 | 旧法職業訓練・認定職業訓練(2年)修了者 | 8 |
15 | 旧法職業訓練(1年)・公共職業補導所(1年)修了者 | 10 |
16 | 旧総合職業補導所(1年)修了者 | 10 |
17 | 家事サービス職業訓練担当者 | 0 |
18 | 特別高等訓練課程の養成訓練において技能照査に合格した者 | 3 |
19 | 特別高等訓練課程の養成訓練修了者 | 4 |
20 | 高等訓練課程の養成訓練において技能照査に合格した者 | 6 |
21 | 旧法の高等訓練課程の養成訓練修了者 | 7 |
22 | 旧法の専修訓練課程の養成訓練修了者 | 10 |
23 | 能力開発局長が認める者(指導員の確保が困難な場合) | 15 |