![]() |
若年者のものづくり技能に対する意識を高め、若年者を一人前の技能労働者に育成していくためには、技能習得の目標を付与するとともに、技能を競う場が必要です。
このため、職業能力開発施設、工業高等学校等において、原則として、技能を習得中の企業等に就業していない20歳以下の若年者を対象に「若年者ものづくり競技大会」を開催し、これら若年者に目標を付与し、技能を向上させることにより若年者の就業促進を図り、併せて若年技能者の裾野の拡大を図ります。
第18回大会は、厚生労働省・中央職業能力開発協会の主催により、8月1日(火)〜8月2日(水)の2日間、静岡県の2会場で開催され、本県からは、6職種9人の選手が出場します。参加者の職種及び氏名は、次のとおりです。
第18回若年者ものづくり競技大会参加者名簿 | ||
職種名 | 氏 名 | 学校名 |
メカトロニクス(2名1組) | 田中 佑月 | 広島県立技術短期大学校 |
部谷 純司 | ||
フライス盤 | 蔵田 淳之介 | 広島県立福山工業高等学校 |
電子回路組立て | 西村 輝生 | 福山職業能力開発短期大学校 |
電気工事 | 川普@心春 | 広島県立呉工業高等学校 |
木材加工 | 宮本 梨乃 | 広島県立宮島工業高等学校 |
堀田 俊輔 | 広島市立広島工業高等学校 | |
ロボットソフト組込み(2名1組) | 金廣 陸斗 | 福山職業能力開発短期大学校 |
三井 基吉 |